2016-04-21 17:45:38
SITEMAP
- ▼比嘉みずき
- 2016/04/21 ブログ移転のお知らせ
- 2014/11/12 前田さんが夢見た光景
- 2014/11/10 Facebookページのお知らせ
- 2014/11/07 出発式での決意表明
- 2014/10/30 オジィやオバァから受け継いだもの
- 2013/07/30 これからが正念場
- 2013/01/31 新春のつどい開催します!
- 2011/01/12 寒空に光さがす
- 2010/05/13 ラジオデビュー
- 2009/06/18 雲からのぞく光
- 2009/06/06 みずき演説会
- 2009/05/15 はじめまして
- ▼日本共産党
- 2013/07/02 待っていた夏
- 2011/11/23 ねじれている政党
- 2011/11/18 日曜日は演説会なんです
- 2010/06/06 瀬長フミさん逝く
- 2010/05/22 「共産党員らしくない」わたし
- 2010/05/19 「うちではロックは似合いません」
- 2010/04/22 渡久地県議のお話
- 2010/04/16 党本部に行ってきました
- 2010/03/27 県政・市政報告会しました。
- 2010/01/07 新年早々の総決起大会
- 2009/12/06 志位さん来た
- 2009/11/01 虹を見たかい
- 2009/10/17 外間ヒサコのできるまで
- 2009/07/26 麻生首相の暴言
- 2009/07/19 これからも
- 2009/07/18 建設的野党宣言
- 2009/05/31 政賢さん
- ▼政策
- 2010/08/30 米軍フェンスをイノ垣に
- 2009/11/29 「事業仕訳け」所感
- 2009/05/30 那覇空港滑走路拡張問題
- 2009/05/24 小池晃参院議員、大いに語る
- 2009/05/21 生活保護行政の改善申し入れ
- 2009/05/20 議会前の勉強会
- 2009/05/19 第3回那覇市地域再生協議会
- 2009/05/18 療育センターに行く
- ▼地域
- 2012/09/27 公共交通について
- 2011/11/13 久茂地小学校を守ろう
- 2011/08/30 久茂地公民館のこと
- 2011/07/21 第3回 那覇市の交通政策を考える市民地域フォーラム
- 2011/07/14 太栄食堂の思い出
- 2011/06/12 地域で防災を考える
- 2011/02/24 那覇市教育委員会跡地について
- 2011/01/20 久茂地小学校存続について ②
- 2011/01/16 久茂地小学校を存続させよう
- 2010/09/27 無縁社会を考えた
- 2010/02/16 プロミスキーパーズのみなさんに会う
- 2010/01/06 那覇市の救急隊
- 2009/11/10 糸満の地で思う
- 2009/10/11 旗頭行列
- 2009/10/10 奇跡の1マイル
- 2009/10/09 仮庁舎行きのバス
- 2009/09/20 平野区敬老会
- 2009/08/05 おもろまち元市役所予定地再開発問題
- 2009/07/25 国場団地まつり
- 2009/06/22 古蔵小学校の建替え期間、少年野球はいずこで
- 2009/05/28 商店街の声
- 2009/05/23 初めてのグランドゴルフ
- 2009/05/17 わったー病院
- ▼平和
- 2014/07/03 ニーメラー牧師の言葉
- 2014/04/20 辺野古から学んだこと
- 2013/05/15 41年目の復帰記念日
- 2013/04/29 4・28「屈辱の日」沖縄大会
- 2013/01/22 ゆるぎない県民の思い
- 2012/09/09 オスプレイの配備を許さない沖縄県民大会
- 2012/07/23 苦難の根源を知った人々
- 2012/06/25 埼玉の伯父さん
- 2012/02/01 わたしたちの相手は誰か?
- 2011/11/11 高江のひとびと
- 2011/09/05 八重山教科書採択問題に思う
- 2010/10/19 曇天つく希望の旗
- 2010/08/16 ドゥアルテさんの演説
- 2010/06/23 祖母の沈黙
- 2010/05/30 差別論を乗り越えるとき
- 2010/05/09 いわさきちひろ展に行く
- 2010/05/04 鳩山首相 来県
- 2010/05/03 憲法記念日に
- 2010/04/25 いまから県民大会に行ってきます!
- 2010/04/23 県民大会迫る!
- 2010/03/16 那覇市の意見書
- 2010/03/09 3・9緊急集会
- 2010/01/25 日米安保に風穴あけた選挙
- 2010/01/14 名護のそば屋にて
- 2010/01/13 那覇市無防備平和の街づくり条例
- 2010/01/12 辺野古の海
- 2009/11/08 11・8県民大会
- 2009/11/07 さとうきび畑から
- 2009/11/06 遺骨収集現場に行く
- 2009/11/04 翁長市長に会いに行く
- 2009/11/03 団結こそ
- 2009/10/08 鳩山首相の発言
- 2009/10/02 Eさんの置時計
- 2009/09/30 9・29
- 2009/09/26 新しい歴史的な局面
- 2009/08/15 本当の終戦記念日
- 2009/08/09 原爆の日
- 2009/06/23 祖母の沈黙
- 2009/05/16 復帰記念日に思うこと
- ▼日々のこと
- 2014/11/14 ひび割れた手
- 2014/05/21 瀬長さんの花
- 2013/05/25 懇談会にて
- 2012/01/10 謹賀新年
- 2011/08/19 夏ノ暑サニモマケヌ
- 2011/06/09 被災地に立って思ったこと
- 2011/05/05 新しい季節に
- 2011/03/21 何かをしたい
- 2010/12/10 師走の空
- 2010/08/23 深紅の大旗 沖縄へ!
- 2010/07/18 コリをとる
- 2010/06/29 ディエゴ!
- 2010/03/29 春の日
- 2010/02/28 今週を振り返って
- 2010/02/19 壱岐さんは進む
- 2010/01/30 愛楽園で思ったこと
- 2010/01/19 ひんぷんガジュマル
- 2010/01/18 一番桜
- 2010/01/05 謹賀新年
- 2009/12/20 日曜日の晩御飯
- 2009/11/16 選挙結果で考えたこと
- 2009/11/13 葛根湯はお湯に溶かして
- 2009/11/12 潮平ガーにて
- 2009/11/09 アメリカの友人
- 2009/10/29 公園に座って考えたこと
- 2009/10/18 出張前夜
- 2009/10/05 段ボール片付けました
- 2009/10/01 さくの川
- 2009/09/25 那覇港に豪華客船現る!
- 2009/09/22 祖母の手
- 2009/09/21 休みの日
- 2009/09/06 日曜日の午後
- 2009/09/03 ウークイの夜
- 2009/09/02 帰り道
- 2009/08/06 台風接近
- 2009/08/04 急患です
- 2009/07/22 那覇市の皆既日食
- 2009/07/17 ジンジャーエールの味
- 2009/07/10 誕生日
- 2009/07/09 知らない祖父
- 2009/07/07 月光ドライヴ
- 2009/05/22 ザット・サマー・フィーリング
- ▼生活相談
- 2013/07/16 窓越しに見えた無料生活相談所
- 2013/05/10 地域の悩み
- 2013/04/08 やりきれない気持ち
- 2010/12/30 嬉しい相談
- 2009/12/28 テント村のつづき
- 2009/12/26 自立支援テント村に参加
- 2009/11/24 生活と健康を守る会
- 2009/11/18 ホームレス支援について
- 2009/09/28 ハローワークにて
- 2009/09/24 網を紡ぎなおすとき
- 2009/08/03 少年の悩み
- 2009/08/01 反貧困沖縄ネット
- 2009/07/16 多重債務ついて⑥
- 2009/07/15 多重債務について⑤
- 2009/07/14 多重債務について④
- 2009/07/13 多重債務について③
- 2009/07/12 多重債務について②
- 2009/07/11 多重債務について①
- 2009/05/29 つながる輪
- 2009/05/27 無料生活相談 その3
- 2009/05/26 無料生活相談 その2
- 2009/05/25 無料生活相談
- ▼議会
- 2013/10/01 野次を飛ばしても討論しない賛成派
- 2013/09/18 「市民との協働」というけれど
- 2013/02/05 肺炎球菌ワクチン 1万4203人接種!
- 2012/09/11 9月議会個人質問迫る!
- 2011/12/12 明日は個人質問
- 2011/10/06 鏡原中学校に調査に行きました
- 2011/09/30 九月議会を振り返って
- 2011/09/14 個人質問は木曜日
- 2011/09/10 代表質問は月曜日
- 2011/08/23 9月議会近づく
- 2011/06/20 個人質問、迫る!
- 2010/10/17 県政市政報告会
- 2010/10/12 那覇市の決算
- 2010/09/23 那覇市 全世帯の1割が独居高齢者
- 2010/06/12 代表質問の内容
- 2010/04/11 一時帰郷
- 2010/02/22 個人質問の発言通告しました
- 2010/02/05 2月議会の議案説明
- 2009/12/15 代表質問を振り返って
- 2009/12/10 明日は個人質問
- 2009/12/07 明日は代表質問
- 2009/11/20 調査依頼
- 2009/11/02 議場の外で思ったこと
- 2009/10/06 那覇市の国保
- 2009/09/16 議事堂が一般公開されてます
- 2009/09/14 庁舎の引っ越し
- 2009/09/11 総選挙後の議会
- 2009/09/10 個人質問
- 2009/09/07 議会はじまる
- 2009/08/11 後期高齢者医療広域連合の議員に選出されました!
- 2009/08/10 バッチの重み
- 2009/06/21 13億円削減された教育費
- 2009/06/20 那覇市の児童スポーツクラブ活動への県外派遣補助について
- 2009/06/19 最後の議会
- 2009/06/07 質問前夜
- 2009/06/05 与党の代表質問
- 2009/06/03 「聞き取り」のこと
- 2009/06/02 発言通告の前日
- 2009/06/01 六月議会はじまる
- ▼代表質問
- 2012/02/25 代表質問を通告しました
- 2009/06/16 認可外保育園の固定資産税を非課税にするべき
- 2009/06/15 認可園の建替え計画
- 2009/06/14 子どもたちとの約束
- 2009/06/13 那覇市療育センターの体制強化について
- 2009/06/12 高すぎる那覇市の国保税② ため込んだ基金は57億円
- 2009/06/11 高すぎる那覇市の国保税① 年間平均12万8378円
- 2009/06/10 那覇市の介護保険料は月4770円
- 2009/06/09 政府の景気対策
- 2009/06/08 代表質問を終えて
- ▼お知らせ
- 2009/06/17 6月28日(金)市田忠義さん寄宮十字路に来る
- ▼学童保育
- 2013/07/04 真和志学童の専用施設建設を!
- 2013/07/02 那覇市学童保育基準策定に向けて
- 2011/05/17 地域コーディネイトという考え方
- 2010/10/07 学童保育 家賃補助はじまります
- 2009/12/19 代表質問 学童保育について②
- 2009/12/17 代表質問 学童保育について
- 2009/12/03 学童保育について④
- 2009/12/01 学童保育について③
- 2009/11/30 学童問題について②
- 2009/11/28 学童保育をあらためて考える
- 2009/11/22 学童保育研究大会に参加して
- 2009/10/25 ただいまです
- 2009/09/13 学童支援センター設置へ
- 2009/07/23 放課後子どもプラン
- 2009/06/24 与儀学童のこと
- ▼総選挙
- 2009/09/01 風の温度
- 2009/08/31 わたしの夏、日本の夏。
- 2009/08/17 その時歴史は…
- 2009/08/16 建設的野党の意味
- 2009/08/14 座談会に参加して
- 2009/08/13 若手議員の座談会
- 2009/08/08 比例定数削減と政党助成金
- 2009/08/07 公開討論会
- 2009/08/02 共産党の財源論④
- 2009/07/31 共産党の財源論③
- 2009/07/30 共産党の財源論②
- 2009/07/29 共産党の財源論
- 2009/07/28 歴史的な選択を
- 2009/07/27 カタチだけでなく
- ▼雇用
- 2009/10/14 昨夜のテレビ
- 2009/09/12 那覇市の企業誘致政策について
- ▼那覇市議会
- 2011/07/04 7年間で1億6千万円の金持ち減税
- 2011/05/10 新庁舎の免震構造
- 2010/08/09 米軍は出ていけ ここは飲み屋じゃない
- 2010/06/16 無保険の子ども達
- 2010/03/23 31億円は少ない?
- 2010/03/08 委員会での心理戦
- 2010/03/02 2010年度 那覇市の予算
- 2009/12/23 奥武山野球場に行く
- 2009/11/25 米兵によるひき逃げ事件への抗議決議
- 2009/10/15 決算審査終わる
- 2009/09/23 公民館の有料化について
- 2009/09/18 さよなら市庁舎
- 2009/09/17 引越しの準備
- ▼おもろまち
- 2010/08/04 おもろまち1丁目の超高層マンション問題
- 2009/10/27 対話さえできない関係
- 2009/10/26 おもろまち問題について
- ▼レコード
- 2013/10/02 「悪意という名の街」一緒に歌う夜
- 2012/08/04 マイルスの生き様
- 2012/03/11 あの日から一年
- 2011/12/31 年の瀬
- 2011/06/25 まだ電話も引いていません
- 2011/03/02 暮らしの歌
- 2010/07/09 言葉あそびは危険です
- 2010/05/06 すべてはうまくいくさ
- 2010/02/14 ローランド・カークに踊る
- 2009/11/23 曇り空とセルジオ・メンデス
- ▼教育
- 2010/03/05 那覇市の小中一貫教育
- 2010/01/31 神原小中学校の小中一貫教育について考える
- 2009/11/26 教職員組合との学習会
- ▼保育
- 2012/08/09 老朽化する保育園
- 2010/12/15 同級生からのメール
- 2009/12/16 認可保育園の陳情が採択されました
- ▼後期高齢者医療制度
- 2012/08/18 無保険の高齢者488人
- 2011/02/20 肺炎球菌ワクチン接種 課長さんの奮闘
- 2011/02/10 肺炎球菌ワクチン接種 実現しますよ!
- 2010/07/24 後期高齢 未収金2億9954万円
- 2010/04/01 75歳以上の救急搬送 4125人
- 2010/03/25 お年寄りいじめの制度はすぐに廃止を
- 2010/02/11 比嘉怒り収まらず
- 2010/02/09 比嘉怒る
- 2010/02/08 明日は後期高齢者医療の議会
- 2010/02/01 後期高齢者医療制度はすぐに廃止を
- ▼那覇市
- 2013/12/13 「孤独死」から見えるもの
- 2013/10/17 那覇市の高すぎる国保税
- 2013/04/02 那覇市の消火設備不良
- 2012/11/13 革新政党としての矜持
- 2012/08/27 特別委員会、県庁に行く
- 2011/12/19 学校給食について
- 2011/07/07 セルラースタジアムに行く
- 2011/05/29 地域フォーラム無事終わる
- 2011/05/26 那覇市の交通政策を考える市民地域フォーラム
- 2011/05/13 那覇市の防災力
- 2010/10/14 那覇市 特定健診受診率 30.6%
- 2010/08/03 1万人のエイサー
- 2010/07/27 都市交通の在り方
- 2010/07/08 那覇市も短期証郵送
- 2010/03/20 那覇のまちづくり憲章
- 2010/03/03 那覇市の内部留保
- ▼選挙
- 2013/07/05 アベノミクスで所得増えましたか?
- 2013/07/04 本当の争点
- 2012/06/16 県議選挙を思う
- 2011/02/02 モノが言える政党
- 2010/11/08 沖縄は基地依存経済なのか?
- 2010/10/27 ヌチカジリの人
- 2010/09/18 君の行く道は
- 2010/09/06 議員の役割
- 2010/07/14 道はつづくよ
- 2010/07/01 王様は裸だ!
- 2010/06/21 梅雨明けの空に
- 2010/06/08 県民の願いをたくせるのは
- 2010/06/02 首相辞任と報道
- 2010/04/18 泡瀬干潟で考えた
- ▼米軍基地
- 2014/02/01 旧正月の夢
- 2013/12/28 強い意志
- 2011/05/06 北沢防衛大臣 来るところが違うよ
- 2010/10/22 劇画「沖縄」を観て
- 2010/08/26 いっせい地方選挙近し
- 2010/05/23 限界点を超えた県民の怒り
- 2010/05/16 「ただいま普天間基地包囲中です」
- ▼沖縄
- 2014/11/01 つないだ手と手
- 2014/10/17 この光景を誰が想像できただろう
- 2014/10/09 追いつめられているのは彼らのほう
- 2014/07/27 心ひとつに
- ▼カテゴリ無し
- 2012/10/01 誓いの日 2012.10.1
- 2009/06/04 みずき演説会お知らせ
Posted by 比嘉みずき at 2016/04/21