2011年07月04日
7年間で1億6千万円の金持ち減税
六月定例議会が終わりました。
東日本大震災後の初議会、
防災関連の質問や議案が多かったのが特徴です。
最終日の今日は、
那覇市長から市議会に付託された
議案の表決が行われました。
わたしたち日本共産党那覇市議団は、
議案第62号に反対をしました。
この議案の中身には、
証券優遇税制と呼ばれる、
金持ち減税が含まれていたからです。
株で儲けた方には税金が掛かります。
米国・ドイツでは26.4%、イギリス27.1%、
フランス31.3%、そして日本は10.0%です。
なんてこったい!
日本は2003年までは、
株の配当や譲渡に係る税金は26%でした。
しかし自公政権のもとで20%に引き下げ。
更に特例として2007年までの約束で10%へと減税。
ところが2007年、2009年と延長期限を延ばし、
今回もまた2年間の延長を求めてきたのです。
民主党政権になっても金持ち減税は続ける。
二大政党といっても中身は一緒じゃないか!
今回、国の法改定にともない、
那覇市税条例の改定がでてきたのですが、
那覇市の影響について、
わたくし比嘉が質疑を行いました。
(比嘉)
那覇市にとっては市の住民税が、
3.0%のところが1.8%しか入ってこないことになるが、
これまでの影響額はいくらか。
(那覇市)
2005年度から2011年度までの
影響総額は1億6285万3283円です。
(比嘉)
2011年度における対象者は何人で、
納税者全体に占める割合は何%か。
またそのうち、
合計所得が1000万円以上の方は何人いるのか。
(那覇市)
減税対象者は734人で、
那覇市の課税されている、
納税者数11万8230人に占める割合は0.62%です。
そのうち1000万円以上の合計所得者は115人です。
これを金持ち減税と言わずして何と言うのでしょうか。
しかも国会でこの法律が通ったのは6月22日。
菅首相の退陣をめぐって茶番劇をしている最中、
民主・自民・公明・社民・国民新党・みんなの党。
日本共産党以外のすべての政党の賛成で成立しています。
「株で儲けた人に減税するお金があるなら、
東日本の復旧にまわしなさい!」
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。

どさくさにまぎれて書かれていました
東日本大震災後の初議会、
防災関連の質問や議案が多かったのが特徴です。
最終日の今日は、
那覇市長から市議会に付託された
議案の表決が行われました。
わたしたち日本共産党那覇市議団は、
議案第62号に反対をしました。
この議案の中身には、
証券優遇税制と呼ばれる、
金持ち減税が含まれていたからです。
株で儲けた方には税金が掛かります。
米国・ドイツでは26.4%、イギリス27.1%、
フランス31.3%、そして日本は10.0%です。
なんてこったい!
日本は2003年までは、
株の配当や譲渡に係る税金は26%でした。
しかし自公政権のもとで20%に引き下げ。
更に特例として2007年までの約束で10%へと減税。
ところが2007年、2009年と延長期限を延ばし、
今回もまた2年間の延長を求めてきたのです。
民主党政権になっても金持ち減税は続ける。
二大政党といっても中身は一緒じゃないか!
今回、国の法改定にともない、
那覇市税条例の改定がでてきたのですが、
那覇市の影響について、
わたくし比嘉が質疑を行いました。
(比嘉)
那覇市にとっては市の住民税が、
3.0%のところが1.8%しか入ってこないことになるが、
これまでの影響額はいくらか。
(那覇市)
2005年度から2011年度までの
影響総額は1億6285万3283円です。
(比嘉)
2011年度における対象者は何人で、
納税者全体に占める割合は何%か。
またそのうち、
合計所得が1000万円以上の方は何人いるのか。
(那覇市)
減税対象者は734人で、
那覇市の課税されている、
納税者数11万8230人に占める割合は0.62%です。
そのうち1000万円以上の合計所得者は115人です。
これを金持ち減税と言わずして何と言うのでしょうか。
しかも国会でこの法律が通ったのは6月22日。
菅首相の退陣をめぐって茶番劇をしている最中、
民主・自民・公明・社民・国民新党・みんなの党。
日本共産党以外のすべての政党の賛成で成立しています。
「株で儲けた人に減税するお金があるなら、
東日本の復旧にまわしなさい!」
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
どさくさにまぎれて書かれていました
Posted by 比嘉みずき at 17:08
│那覇市議会