2010年10月07日

学童保育 家賃補助はじまります

東京の親友から、
「ブログが更新されていないけれど元気?」
と電話をもらいました。
ありがたいことです。

思えば今年は、
名護市長選挙ではじまり、
南風原町長選挙、沖縄市長選挙、
4・25県民大会、参議院選挙、
いっせい地方選挙、そして豊見城市長選挙。

そしてもちろん那覇市の各定例議会。
ずっと走り続けている気がします。

自分で選んだ道とはいえ、
なかなか険しい道であります。

でも、その道を切り開いていくことに
やりがいを感じながら走り抜けたいと思います。

      ***

今日は9月議会個人質問で、
最大の収穫だった「学童保育」について報告します。

わたしの質問項目は以下の3点。
1.ひとり親家庭への保育料支援について
2.民間アパートなどを利用している児童クラブへの
  家賃補助について
3.那覇市の児童クラブ施設整備計画について。

どれもこれも、
学童関係者のみなさんと力を合わせて、
当局にその実現を求めてきたものばかりです。

今回、わたしの質問に対して当局の答弁は、

「ひとり親家庭への保育料支援は、
 実態の把握に努め、今後必要性に応じて調査する」

「民間アパート等を利用している学童クラブへの
 家賃補助につきましては、
 学童保育の底上げ支援を図る必要があるので、
 平成23年度の実施計画において、
 賃料の2分の1、上限を1万円とする予算要求をしている」

「施設整備計画については、
 今年度は古蔵小学校内において建設中であり、
 次年度は(仮称)新都心第二小学校内において
 児童クラブ専用施設を建設予定。
 また、実施計画においても
 泊小学校、大名小学校内に建設を予定しております」

という内容でした。
学童の現状からみれば、
その取り組みは、まだまだ不十分ですが、
これまで頑なだった那覇市の姿勢を、
また一歩前進させたと思います。

一歩一歩。
道をきりひらいていく喜びを感じています。

学童保育 家賃補助はじまります


                    学童保育の明日は明るい!



同じカテゴリー(学童保育)の記事
学童保育について④
学童保育について④(2009-12-03 21:03)


Posted by 比嘉みずき at 21:24 │学童保育