2009年08月16日

建設的野党の意味

最近の朝日新聞社の世論調査で、
「自民党、民主党以外の政党にも勢力を伸ばしてほしい」
という人が54%もいるという結果がでたそうです。

テレビや新聞では毎日のように、
自民・民主の二大政党ばかりが取り上げられていますが、
国民は必ずしも、いずれかを熱烈支持をしているわけではない。
ということを、この調査結果は語っているのではないでしょうか・

「自民には不満、民主には不安」。
しかしそれでも、「とにかく自民党政治は終わらせたいから民主党に…」
という、「より、まし論」が結構あるのではないでしょうか。

だからみなさん!
日本共産党の出番なんです!!

総選挙後はおもしろい国会になります。
民主党中心政権だと、野党は自民、公明と日本共産党。
自民・公明は後期高齢者医療制度廃止など良いことに反対し、
憲法の改悪など悪いことに賛成する、
最もたちの悪い野党になります。

それに対して日本共産党は、
労働者派遣法の抜本的改正や、後期高齢者医療制度の廃止など、
国民の願いを実現するよう民主党によびかけます。

そして消費税増税や、憲法改悪など
悪いことにはきっぱり反対する建設的な野党になります。

建設的野党の日本共産党がのびてこそ、
総選挙後の新しい日本。
国民が主人公の政治が、現実的に前に進むのです。

是非ともみなさん。
わたし達が訴えている『いまこそ日本共産党』の、
「いまこそ」の意味を是非ご理解いただいて、
比例代表選挙でも「日本共産党」を大きく躍進させて下さい。

ご一緒に政治を変えましょう!

建設的野党の意味

                      比例候補の赤嶺政賢さん



同じカテゴリー(総選挙)の記事
風の温度
風の温度(2009-09-01 16:54)

その時歴史は…
その時歴史は…(2009-08-17 21:59)

座談会に参加して
座談会に参加して(2009-08-14 22:10)

若手議員の座談会
若手議員の座談会(2009-08-13 22:19)


Posted by 比嘉みずき at 22:17 │総選挙