2009年10月05日
段ボール片付けました
明日から那覇市議会は、
2008年度(平成20年度)決算審査が始まります。
この一年間、各分野の事業がどのように執行されたのか。
分厚い決算書には数字ばかりが並びますが、
この数字のもつ意味をしっかりと掴み、
質疑で明らかにしていきたいと思います。
今日は明日からの準備のため、
議会の控え室で、資料整理をしていました。
とはいっても、例の仮庁舎引っ越しの後処理なんですが…。
先輩のみなさんは、とっくに段ボールの山を片付けているのですが、
「ひが資料」と書かれた段ボールだけが廊下に積まれたままでした。
大量の資料があるのですが、はたして本当に必要なものかどうか。
こういった機会にしか、資料の分別もできないので、
今日は思い切って、いらないものは処分するつもりで、
どっしりと腰をおろしたのでした。
しかし。見れば見るほど、なんだか重要な資料に見えてきて、
「う~ん。無罪!」と結局、また本棚に戻してしまいます。
優柔不断な自分にあきれますが、
いつしか、この資料たちが威力を発揮してくれることと信じています。

審議する分厚い決算書
2008年度(平成20年度)決算審査が始まります。
この一年間、各分野の事業がどのように執行されたのか。
分厚い決算書には数字ばかりが並びますが、
この数字のもつ意味をしっかりと掴み、
質疑で明らかにしていきたいと思います。
今日は明日からの準備のため、
議会の控え室で、資料整理をしていました。
とはいっても、例の仮庁舎引っ越しの後処理なんですが…。
先輩のみなさんは、とっくに段ボールの山を片付けているのですが、
「ひが資料」と書かれた段ボールだけが廊下に積まれたままでした。
大量の資料があるのですが、はたして本当に必要なものかどうか。
こういった機会にしか、資料の分別もできないので、
今日は思い切って、いらないものは処分するつもりで、
どっしりと腰をおろしたのでした。
しかし。見れば見るほど、なんだか重要な資料に見えてきて、
「う~ん。無罪!」と結局、また本棚に戻してしまいます。
優柔不断な自分にあきれますが、
いつしか、この資料たちが威力を発揮してくれることと信じています。
審議する分厚い決算書
Posted by 比嘉みずき at 21:41
│日々のこと