2009年06月22日

古蔵小学校の建替え期間、少年野球はいずこで

去った個人質問で、児童スポーツクラブの県外派遣事業について調査をしていたら、
ちょうど地域のお父さんから、相談がありました。

「古蔵小学校がこの夏から建替え工事に入るけれど、
 工事期間中に、子どもたちはどこで野球の練習すればよいのでしょうか」

以前も城岳小学校の体育館の建替えで同様の相談を受けたことがありました。
今後も那覇市は小中学校の建替え計画があるので、
工事期間中の活動場所の確保は全市的な課題だと思いました。

早速、議会で質問をしました。

教育委員会は
平成21年6月から平成23年2月中旬まで、校舎建替えのためグランドが使えないこと。
その間の活動場所について、公園施設が確保できないか調整をしたこと。
与儀公園はスペースが狭くて危険なので、許可はしていないこと。
けれども、漫湖公園の多目的広場については、建替え期間中は取扱に配慮してくれること(!)
を答弁してくれました!

十分とは言えませんが、当初聞き取りをしたときには消極的だった当局が、
公園使用に一定程度の配慮を約束してくれたことは、前進と言えるかもしれません。

しかしやはり那覇市全体の課題として、
野外スポーツ施設が少ないことに変わりはありません。
狭隘なこの那覇市でどうすれば、子ども達や社会人のみなさんが、
のびのびと野球やサッカーができるか…。

大きな課題です。

古蔵小学校の建替え期間、少年野球はいずこで

                         白球が似合う夏が来ます


タグ :地域こども

同じカテゴリー(地域)の記事
公共交通について
公共交通について(2012-09-27 11:09)

久茂地公民館のこと
久茂地公民館のこと(2011-08-30 16:59)

太栄食堂の思い出
太栄食堂の思い出(2011-07-14 12:56)

地域で防災を考える
地域で防災を考える(2011-06-12 23:18)


Posted by 比嘉みずき at 23:46 │地域