2011年11月11日

高江のひとびと

那覇から遠くはなれ、
久しぶりに東村高江に行ってきました。

米軍ヘリパッド建設に反対する、
座り込み運動に参加をするためです。

「座り込み運動」といっても、
豊かな森の空気を吸い、
虫の音を聴きながら、
仲間のみなさんと談笑をしている、
とてもゆる~い運動です。

けれでも、
このゆる~い運動の相手は、
日米両政府という大きな権力です。

何時また沖縄防衛局が
力づくで建設を進めてくるかわからない。
そうした緊張のなかで、
住民のみなさんは力を合わせて、
非暴力のたたかいを「ゆる~く」続けています。

辺野古の座り込みも、
高江の座り込みも、
そして、
乞食行進やあの祖国復帰運動も。

わたしたち県民は全国のみなさんとも連帯して、
非武装非暴力で大きな権力とたたかってきました。

このことはとてもとても気高く尊いことだと思います。

座り込みテントの下では、
ゆる~い時間がながれて、
みんなでいろんなお話をしていました。

「こないだの国際通りのサラウンドデモは楽しかったね~」
「また仮装やりたいね~」
「今度は龍神マブヤー着たいんだよね~」
「それ、子ども受け狙っているでしょ~」

「運動も楽しくやりたいよね~」
「外国では若い人がレイヴだなんだで楽しそうだよ」
「ウォール街も若い人たちが楽しそうだもんなー」
「沖縄のほうが失業率高いんじゃない!?」

「日本の若い人たちはどうして立ち上がらないのかな?」
「でも、おれも若い頃は積極的じゃなかったしなー」
「教育制度のせいっすかね?」

ゆる~い会話のなかにも、
本質に近づくような瞬間もあったりして、
楽しい時間を過ごしました。

なんでも今度の週末は、
名護市辺野古で「満月まつり」が企画されていて、
UAも参加してくれるそうです。 いいな~ 行きたい!

♪いつだって 泳げなくても
 飛びこめるように ねぇ誰か
 この世界を 全部笑って

家に帰って久しぶりに、
UAの「プライベートサーファー」を聴いたのでした。

高江のひとびと

                  龍神マブヤ―も参加しています



同じカテゴリー(平和)の記事

Posted by 比嘉みずき at 00:07 │平和