2009年11月18日

ホームレス支援について

最近、ホームレスの方からの相談が増えています。

昨年ごろから増えているのですが、
最近は特に増えているように感じます。

また、その特徴として、
一見してはホームレスに見えない方達が増えていることが、
言えると思います。

ご本人さん達も、「まさか自分が…」と思ったそうです。
会ってじっくりとお話を伺うと、
これまでため込んできた思いを一気に話します。

以前は仕事もしていたこと。家族もいたこと。
だけど、病気や、借金や、失業で、
何もかも転げるようにダメになっていったこと。

みなさんの経緯はそれぞれバラバラですけれど、
それでも「どうにかして社会に復帰したい」という気持ちは同じでした。

みんな真面目な方たちばかりです。

わたしは何件ものこうした相談に乗ってきました。
一人ひとりのお話は、本当に胸が苦しくなるほど深刻です。
だけど、こうした大変な思いをした方たちが、
希望を取り戻したときのお顔を見ると、
この仕事に対するやりがいを強く感じることができます。

そして、もっと嬉しいのは、
この方たちが、同じように困っている方たちを、
わたしたちのところに紹介してくれることです。

人と人が助け合い手をつなぐ。
連帯することの、力強さと優しさを、わたしは教えてもらっています。

今日、市役所の控室に行くと事務局の方から伝言がありました。
「このあいだ相談があったIさんが、昨日控え室にお見えに来ていました。
 印刷会社の仕事が見つかったそうですよ!みずきさんによろしくとのことでした!」

Iさんには会うことはできなかったけれど、
わたしに報告しようと、わざわざ市役所まで来てくれた、
Iさんの喜んでいるお顔が浮かびました。

ホームレス支援について

                          ほっと一息です



同じカテゴリー(生活相談)の記事
地域の悩み
地域の悩み(2013-05-10 00:14)

やりきれない気持ち
やりきれない気持ち(2013-04-08 23:51)

嬉しい相談
嬉しい相談(2010-12-30 08:55)

テント村のつづき
テント村のつづき(2009-12-28 19:47)


Posted by 比嘉みずき at 22:17 │生活相談