2011年07月21日

第3回 那覇市の交通政策を考える市民地域フォーラム


第3回「那覇市の交通政策を考える市民地域フォーラム」
日時:7月22日(金) 18時~20時
場所:ほしぞら公民館(さいおんスクエア3階)
入場無料

公共交通の市民フォーラムが、
上記の日程で明日開催されます。

那覇市の各地域を回るフォーラムの3回目。
今回は国際通りを中心とした地域、
「那覇中央地区」です。

国際通りと云えばトランジットマイル。
歩行者天国として毎週日曜日に開催されている事業ですが、
市民のみなさんはどう思っているのでしょうか。

「子どもも連れて安心して楽しめる」
「国際通り沿いのお店はいいけれど、平和通りはお客さんが減った」
その賛否はさまざまです。

2007年4月から始まったトランジットマイルですが、
その時の事業目的は「中心商店街の活性化」だったそうです。
つまり、公共交通施策としてではなく、
商工振興の観点からの施策だったわけです。

那覇市の総合交通戦略において、
那覇市中央地域では、
「トランジットモールを拡充していく」
ことが主要施策となっています。

日曜日だけでなく365日、
車が入ってこない地域をつくっていこう。
中心市街地には公共交通を利用して移動しよう。
そのためには周辺地域に駐車場を整備していこう。

要約するとそのような計画のようです。

その理念には共感する部分もあるのですが、
これまでの街の歴史もあります。
地域のみなさんとの合意形成をどうつくっていくのか。

明日のフォーラムで、
市民のみなさんからの意見を楽しみにしています。
多くの方々のご来場を心からお待ちしています!

第3回 那覇市の交通政策を考える市民地域フォーラム


                       ほしぞら公民館で開催します!




同じカテゴリー(地域)の記事
公共交通について
公共交通について(2012-09-27 11:09)

久茂地公民館のこと
久茂地公民館のこと(2011-08-30 16:59)

太栄食堂の思い出
太栄食堂の思い出(2011-07-14 12:56)

地域で防災を考える
地域で防災を考える(2011-06-12 23:18)


Posted by 比嘉みずき at 15:01 │地域