2010年10月17日

県政市政報告会


今日は地元地域での
日本共産党・県政市政報告会の日でした。

報告に立ったのは、
前田政明県会議員、
那覇市の湧川朝渉議員、前田千尋議員、
そしてわたくし比嘉瑞己でした。

急な取り組みだったので、
参加者が少ないのではと心配したのですが、
100名近くの方々がお越しいただき感激しました。

「みずきさん、あんた何でブログに告知しないの!?」
支持者の方に言われてハッとしました。

そうかこういう時こそブログを活用するのか…
前回も同じことで後悔したことを思い出しました…
進歩がない自分にがっくりです。

しかしながら、
議会報告については
少しづつですが確かな手応えを感じました。

以前までのわたしの報告は、
議会質問と同じ調子で、
行政用語や細かい数値を並べては、
得意げに喋っていました。

しかし参加者のみなさんの反応がイマイチでした。

「なぜその問題をとりあげて、どいった角度で質問をしたのか。
 誰が聞いてもわかる言葉で説明してみい!」
先輩からの叱咤激励に目が覚める思いがしました。

そこで今回は、
行政用語をなるべく使わずに、
普段自分が使う言葉に直す工夫をしました。

「独居高齢者」は「ひとり暮らしのお年寄り」、
「10%」は「10世帯のうち1世帯」、
細かいことかも知れませんが、
心がけひとつで参加者のみなさんからの
反応を感じることができました。

報告のトリを飾ったのは、
前田政明県会議員。
大きな身体で身振り手振り。
県議会の様子がとてもリアルに浮かび上がる報告でした。

さすが前田さん。
目の前に仲井真知事がいるような臨場感あふれる報告でした。
参加者も身を乗り出して報告を聞いていました。

地域の代表として送っていただいた議席。
議会の様子をこれからも地域に、
お返ししていきたいと思います。

次回はブログでも告知しますので、
みなさまのお越しを心からお待ちいたします!

県政市政報告会


               「仲井真知事にこう迫ったんですよ!」前田政明県議
         



同じカテゴリー(議会)の記事
明日は個人質問
明日は個人質問(2011-12-12 21:18)


Posted by 比嘉みずき at 21:17 │議会