2010年10月14日

那覇市 特定健診受診率 30.6%

長かった決算委員会も今日で終わりました!

ホッと一息、
背伸びをしながら控室に戻ると、
入口には那覇市特定健診課の職員さんが
ニコニコ顔で待ち構えています…

「みずき議員、受診をよろしくお願いします!」

そうなんです。
今日は那覇市特定健診を受診する約束なのでした。

特定健診とは。
生活習慣病の予防や早期治療に結びつけるための
健康診断のことです。

国は2012年度までに、
この特定健診の受診率目標を65%と決めて、
それを達成できない自治体に対しては、
交付金を減らすというペナルティを設けているのです。

那覇市の場合だと実に4億6千万円の
ペナルティになるんです!ひどい!

ちなみに那覇市の2009年度の
受診率は30.6%(速報値)。
あと3年で倍以上の受診率にしなければいけません。

担当職員さんは市民の健康のために、
受診率向上に向けて励んでいるのですが、
このペナルティ制度にも脅かされていているのです。

国のこうした脅迫めいたやり方は、
決して許されるものではありませんが、
でも、定期的な健康診断は重要です。

この特定健診について、
これまでわたしも議会でとりあげてきた経緯もあるので、
率先して受診することにしました。

恐る恐る診察室に入ると
身体測定、尿検査、血液、血圧、問診の順で進み、
30分ほどで終了しました。

これだけでも、
自分の健康状態がわかるのですから、
市民のみなさんにも積極的に受診して欲しいです。

ちなみに身長は高校生の頃と変わらず、
体重は選挙疲れなのか2kgも落ちていました。
それなのに腹囲が…。

ベルトの穴を見つめ新たな決意を固めるのでした。


那覇市 特定健診受診率 30.6%


若い世代、男性の受診率が低いそうです。



同じカテゴリー(那覇市)の記事
学校給食について
学校給食について(2011-12-19 22:58)


Posted by 比嘉みずき at 20:52 │那覇市