2011年05月06日
北沢防衛大臣 来るところが違うよ
北沢俊美防衛相が明日沖縄に来ます。
普天間基地移設問題について、
6月に予定されている菅直人首相の訪米をにらみ、
辺野古に建設する代替施設を
滑走路2本のV字案とする方針を
仲井真知事に伝えるのが目的のようです。
鳩山さんも。菅さんも。岡田さんも。そして北沢さんも。
来るところが間違っている。
何故なら「普天間基地の県内移設反対」は、
沖縄県民みんなの総意なのだから。
揺るぎない民意なのだから。
この国が独立した主権国家なら、
日本国民であるわたし達沖縄県民の声を、
堂々とアメリカに伝えるべきです。
沖縄に基地を押し付けるために、
何度も足を運ぶのではなく、
アメリカにわたし達の声を伝えに行くべきです。
今年二月の鳩山前総理の、
在沖米海兵隊「抑止力」発言は、
県民の怒りを買いましたが、
わたしは鳩山さんの発言の最後に注目しました。
(県外移設については)
「オバマ米大統領との間で
やるような話だったと今、後悔している」
対等平等な日米関係を謳った民主党政権は、
いまでは自民党政治となにも変わらない、
アメリカいいなりの政治と言わざるを得ません。

夕方の抗議集会に前田ちひろ那覇市議と参加しました。
普天間基地移設問題について、
6月に予定されている菅直人首相の訪米をにらみ、
辺野古に建設する代替施設を
滑走路2本のV字案とする方針を
仲井真知事に伝えるのが目的のようです。
鳩山さんも。菅さんも。岡田さんも。そして北沢さんも。
来るところが間違っている。
何故なら「普天間基地の県内移設反対」は、
沖縄県民みんなの総意なのだから。
揺るぎない民意なのだから。
この国が独立した主権国家なら、
日本国民であるわたし達沖縄県民の声を、
堂々とアメリカに伝えるべきです。
沖縄に基地を押し付けるために、
何度も足を運ぶのではなく、
アメリカにわたし達の声を伝えに行くべきです。
今年二月の鳩山前総理の、
在沖米海兵隊「抑止力」発言は、
県民の怒りを買いましたが、
わたしは鳩山さんの発言の最後に注目しました。
(県外移設については)
「オバマ米大統領との間で
やるような話だったと今、後悔している」
対等平等な日米関係を謳った民主党政権は、
いまでは自民党政治となにも変わらない、
アメリカいいなりの政治と言わざるを得ません。
夕方の抗議集会に前田ちひろ那覇市議と参加しました。
Posted by 比嘉みずき at 22:55
│米軍基地