2009年09月17日

引越しの準備

明日の最終本会議を控え、
本日は日本共産党那覇市議団の会議が開かれました。
昨日、一生懸命こさえた反対討論を、
市議団全体でチェックをしてもらいます。

「そもそも論が足りない!」
「相手の賛成討論は予想できているのか?」
「自分自身だけがわかる討論ではダメじゃ!」
辛辣な意見も飛び交いますが、
どれも市民の声を届けるための「議論」。
わたし自身にとって、一番の勉強の場です。

がんばった甲斐もあって、
なんとか午前中でOKを頂くことができました。

夕方の会合まで時間ができたので、
午後は、いよいよ引っ越し作業をはじめました。
この機会に、溜まった資料を整理しようと選別をしました。

しかしそれでも、大切な資料が段ボール箱で11箱。
先輩のみなさんは更にそれ以上の段ボールが…。
わたし達控え室の外の廊下は、
すぐに段ボールの山が、高く積み上げられました。

通り過ぎる職員さんが、
「さすが共産党さんですね…。どこにこんなに荷物があったんですか?」
と、半ばあきれて段ボールの山を見上げていました。

明日はいよいよ、議会最後の日。
ひとつの歴史が幕を閉じます。

引越しの準備

                             ♪蛍の光

           



同じカテゴリー(那覇市議会 )の記事
新庁舎の免震構造
新庁舎の免震構造(2011-05-10 00:02)

無保険の子ども達
無保険の子ども達(2010-06-16 09:00)

31億円は少ない?
31億円は少ない?(2010-03-23 22:08)

委員会での心理戦
委員会での心理戦(2010-03-08 23:40)


Posted by 比嘉みずき at 23:53 │那覇市議会