2009年08月17日
その時歴史は…
市議選挙の際にも、ご案内しましたが、
選挙期間中のブログの更新は、法律に抵触する可能性があるので、
明日から、8月30日の投票日まで、更新をお休みさせていただきます。
(ホントに変な制度です)
しかし、なにはともあれ
いよいよ明日から、日本の歴史に刻まれるであろう、
衆院総選挙がたたかわれます。
わたしたちの国の憲法には、
「国民主権」と書かれています。
しかしこれまで、そのことが本当の意味で守られてきたでしょうか。
自民・公明党政権のもとで、
内政では「財界主権」の政治が続きました。
財界の要求のもとで、構造改革が進められ、
不安定雇用や働く貧困層が増え、
社会保障の削減が行われ、そして消費税増税まで進められようとしています。
外交は「アメリカ主権」になっています。
アメリカが求めるままに、自衛隊の海外派兵を進め、
憲法9条まで変えようとしています。
この二つのゆがみを本当に正して、
憲法に書いてある通りの国民主権、
「国民が主人公」の日本をつくりたいというのが、
私たち日本共産党の大きな改革の方向です。
是非とも今度の選挙。
主権者であるわたし達ひとりひとりの力で、
自民・公明政権を終わらせて、
あたらしい日本の政治をつくろうではありませんか!
投票日の翌日、いい報告ができるように、
私もがんばりたいと思います。それでは!

まじめな政党のびてこそ
選挙期間中のブログの更新は、法律に抵触する可能性があるので、
明日から、8月30日の投票日まで、更新をお休みさせていただきます。
(ホントに変な制度です)
しかし、なにはともあれ
いよいよ明日から、日本の歴史に刻まれるであろう、
衆院総選挙がたたかわれます。
わたしたちの国の憲法には、
「国民主権」と書かれています。
しかしこれまで、そのことが本当の意味で守られてきたでしょうか。
自民・公明党政権のもとで、
内政では「財界主権」の政治が続きました。
財界の要求のもとで、構造改革が進められ、
不安定雇用や働く貧困層が増え、
社会保障の削減が行われ、そして消費税増税まで進められようとしています。
外交は「アメリカ主権」になっています。
アメリカが求めるままに、自衛隊の海外派兵を進め、
憲法9条まで変えようとしています。
この二つのゆがみを本当に正して、
憲法に書いてある通りの国民主権、
「国民が主人公」の日本をつくりたいというのが、
私たち日本共産党の大きな改革の方向です。
是非とも今度の選挙。
主権者であるわたし達ひとりひとりの力で、
自民・公明政権を終わらせて、
あたらしい日本の政治をつくろうではありませんか!
投票日の翌日、いい報告ができるように、
私もがんばりたいと思います。それでは!
まじめな政党のびてこそ
Posted by 比嘉みずき at 21:59
│総選挙